ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

渚にて

  

f:id:xjino:20180617214536j:plain

 

 早朝6時に勝田(かつたひたちなか市)に行く用がありました。休日なのにー。


 片道20分。行けば済む用でした。済んだ後はさてどうしよう。せっかくだから海に出てみました。

 

f:id:xjino:20180617204809j:plain
 どこらへんかというと …… ひたち海浜公園は「ネモフィラの丘」でご存じですね。じつはそのすぐ海側です。右手奥にくだんの丘が少し見えてます。この季節は緑色ですが。

 

f:id:xjino:20180617204843j:plain
 南側は阿字ヶ浦あじがうらの漁港。「鉄腕DASH!」で長瀬くんの「つれたか丸」の母港でした。そういえばあの企画いつの間にか消えたな。

 

f:id:xjino:20180617204910j:plain
 朝の海。砂浜にはシロギス釣りの人たちが。

 

f:id:xjino:20180617204942j:plain
 突堤にも釣り人。釣りもいいものですね。これほど自然と無言の対話ができる趣味はないでしょう。

 

f:id:xjino:20180617205008j:plain
 漂着物いろいろ。20年以上前,海に近いところに勤務していたころに海岸の漂着物を調べていました。それなりに面白かった。ガラスのビン玉を拾ってきたり。

 

f:id:xjino:20180617205034j:plain
 ウキにびっしりエボシガイ。互いに覇権を争っていたろうに,打ち上げられてすべてがフイに。

 

f:id:xjino:20180617205059j:plain
 ワカメのメカブ

 

f:id:xjino:20180617205121j:plain
 海藻を食べていて一緒に打ち上げられてしまったキタムラサキウニ。哀れ。

 

f:id:xjino:20180617205139j:plain
 マボヤ。

 

f:id:xjino:20180617205201j:plain
 おしりじゃないよ,マンジュウボヤ。ホヤの仲間は,こう見えて意外と我々に近い動物です。

 

f:id:xjino:20180617213151j:plain
 骨格だけになったカイメン。カイメンの横文字をスポンジっていうの知ってました? そう,スポンジって本来は海綿を腐らせて乾かして作っていたものなんです。

 

f:id:xjino:20180617213250j:plain
 陸の植物も,海岸ならではの種類が見られます。カワラヨモギの若葉。「茵陳蒿いんちんこう」という薬です。

 

f:id:xjino:20180617213514j:plain
 イヌドクサ。古生代石炭紀,3億年以上前に栄えたロボクの末裔。

 

f:id:xjino:20180617213538j:plain
 スカシユリだ! 茨城の海岸に珍しいものではありませんが,阿字ヶ浦で見たことはないぞ,と思ったら。

f:id:xjino:20180617213601j:plain
 なんだ,そーゆーことか(棒読み)。

 

f:id:xjino:20180617213730j:plain
 ハマナスだ! でもこれも植栽っぽいなあ。

 

f:id:xjino:20180617213748j:plain
 テリハノイバラ。香り高いノバラですが,季節も遅く気温も低く,香りませんでした。

 

f:id:xjino:20180617213817j:plain
 ハマヒルガオはもう実です。

 

f:id:xjino:20180617213840j:plain
 メマツヨイグサ

 

f:id:xjino:20180617213902j:plain
 ハイネズ。これでも針葉樹。

 

f:id:xjino:20180617213943j:plain
 ノブドウ。ちゃんと花が咲くのね。

 

f:id:xjino:20180617214024j:plain
 わあ,ヤブカラシの花を撮るなんて20年ぶり。愛らしい花ですよね。

 

 f:id:xjino:20180617214129j:plain
  コウボウムギ

 

f:id:xjino:20180617214153j:plain
 茨城が北限,ネコノシタ。

 

f:id:xjino:20180617214222j:plain
 これも北限,ビロードテンツキ。

 

f:id:xjino:20180617214240j:plain
 茨城が南限,シロヨモギ

 

f:id:xjino:20180617214302j:plain
 植物種は場所によって変化しますが,海岸も実は個性豊かです。この黒い砂は磁鉄鉱すなわち砂鉄。茨城には砂鉄の多い海岸がいくつかあります。よく子供相手のテルミット実験をするのですが,そんな海岸を知っていると便利。

 

f:id:xjino:20180617214334j:plain

f:id:xjino:20180617214406j:plain
 海藻のアラメが多く打ち上げられる海岸もあります。漁業権がどうなっているか知りませんが,これを拾いに来る人が結構おられます。海は豊かだ。

 

f:id:xjino:20180617214536j:plain
 私が拾うのはこんなの。すいませんまた拾う話です。ビーチグラス。けっこう拾える海岸があったりして。

 

    f:id:xjino:20180617214737j:plain
     キレイなもの,大好きです。

 

f:id:xjino:20180617214834j:plain
 砂利の海岸もあります。

 

f:id:xjino:20180617214902j:plain
 玉砂利きれい。

 

 

f:id:xjino:20180617214926j:plain
 あえて先にご紹介しなかったのですが,今日の海岸の,北側の風景はこれ。ひたちなか港,ひたちなか火力発電所,そして中央左奥の丸いドームの上の白い煙突は…… 東海第二原子力発電所。こいつがやらかすと半径30キロ圏内,実に96万人が住む家を失います。もちろんこの浜も二度と歩くことはできないでしょう。あの釣り人たちも行き場を失います。

 

 今回のタイトル「渚にて」。1950年代のSF小説のタイトルです。核戦争を生き延びた世界で,放射能によって静かに静かに滅んでいく人類を描いた名作です。

 

f:id:xjino:20180617215104j:plain

 この静かで美しい朝の海を,この愛しい世界を,誰かどうか守ってください。

 

 

 

関連記事

JCO臨界事故の記憶【過激注意】 - ジノ。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野の花へ
にほんブログ村